お盆から天気が崩れ、長雨の続く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館のある蓼科は、雨雲がどうやら少し早い秋を連れてきてしまったようです。
日中は夏同様に暑いのですが、朝晩の冷え込みが厳しく・・・ここのところ、15℃ほどまで下がってしまう日が続いております。
その影響か、当館駐車場のヒマワリの横に、早くもコスモスが!
コスモスとヒマワリのツーショットが撮れました!
また、このヒマワリの後ろにある木が、なにやら変わった様子で・・・?
お分かり頂けたでしょうか?
上の方の葉っぱを、よーく見てみると・・・
赤丸の中、木の葉がほんのりと色づき始めているのが分かります。
ヒマワリはまだまだ元気なのに、なんだか不思議な感じですね。
都会よりも一段と早く感じる秋の訪れですが、聞いた話では、陰暦八月、つまり現在の九月には「木染月」という異名があるそうです。
昔はもっと気温が低かったという事もあり、都会でも紅葉が早かったのかもしれませんね。
本格的な紅葉はまだ先ですが、もうすぐ木染月らしく、じわじわと染まっていく途中の木々を見ることができます。
今だけの風景ですので、薫風にお越しの際にはぜひお楽しみくださいませ。