9/22 十五夜でしたね

ここ蓼科は日々秋めいて来ている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日、9/21は十五夜だったそうです。満月でもあり、『中秋の名月』が各地で楽しめたとか。

恥ずかしながら写真を撮り忘れてしまい、昨日の画像ではございませんが、当館の付近でも月が見えておりました。

少し画像が粗いですが、数日前の薫風付近からの夜空です。

また、十五夜は収穫祭や初穂祭でもあったとか。

こちらは当館スタッフの家で育てている田んぼでございます。小さい田んぼですので、近くのそば畑も一緒に写りました。

日に日に稲穂が育ってきておりまして、収穫が楽しみです。こちらはもち米でして、我が家では毎年お正月とお盆に餅つきを行っております。

夏にお餅? と思われるかもしれませんが、意外と美味しく頂けます。我が家では大ぶりのしその葉でくるみ、そのまま焼いて砂糖醤油でいただく事が多いです。爽やかな味になりますので、ぜひお試しくださいませ。

ちなみに薫風では、お正月の時期にお餅屋さんのお餅をご提供させていただく事があります。

蜻蛉の姿もよく見られるようになり、心地よい秋の風景が楽しめるようになって参りました。

蓼科にお越しの際は、一足早い秋をお楽しみくださいませ。

ページトップ