◇休館日のご案内◇
誠に勝手ではございますが、11月16日(木)17日(金)は設備のメンテナンスの為,
休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
11月16日(木)9時~12時まで
11月17日(金)大変申し訳ございませんが、終日対応ができかねます。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
こんにちは!
10月に入ってずっと雨が続いていましたが、
今日は久しぶりに晴れてお天気の良い蓼科です。
日中は、15℃まで気温が上がりましたが、
今朝の7時には1℃しかありませんでした…(寒)
車のフロントガラスが凍っていて『いよいよ冬がきたなぁ…』
としみじみ感じました。
さて、本題ですが、メルヘン街道(国道299号)の『麦草峠』が
10月25日(水)から積雪の為、冬季閉鎖となっております。
そのため、『白駒池』には行けなくなっておりますのでご注意くださいませ。
なお、通行止めの解除時期は未定です。
今日の蓼科湖の写真です♪
湖の向こうに見える北八ヶ岳の山頂がうっすらと雪化粧されていました!
また、週明けに台風の予報が出ていますね…
お気を付けてお越しくださいませ。
こんにちは♪
しばらくの雨で、各地に真冬並みの寒さを観測しておりますが、お体崩されてないですか。
先日、 『 御射鹿池 』と『 横谷観音 ~王滝~ 』に行って参りました!
18日現在の紅葉情報をお送りいたします。
写真を撮影した時間は、16時頃、、、
それでも、観光バスや、観光のお客様が20名位いらっしゃいました。
奥の山が紅葉すると、更に綺麗ですね♪
~横谷観音 王滝~
こちらも山々がもっと色付き始めたら、最高です!!
1枚目の、遠くに見える滝が【王滝】です。
もう少しで日が暮れそうなのに、水の音に惹かれ、軽い気持ちで王滝まで、、、徒歩約10分少々(下り)
右写真が一番近くで見たときの【王滝】です。
近くで見て迫力があるのは、やはり先日UPした【乙女滝】ですね!!
でも、また遠目で見る景色は最高です。
でもでも、滝を見た後、駐車場に戻る道のりが、キツイ!!
標高が高いせいか、疲れ度半端ありません!
(下りの時に、少しだけ走ってしまいました)
いつの日か【富士登山】を目指している私ですが、甘い考えでした。。。
この辺で、高山トレーニングをしてから、富士山を目指してみたいと思います!!
ということは、まだまだ見頃です♪
みなさん、こんにちは!
暖かい日が続くなぁと思ったら、急に寒さが厳しくなってきた蓼科です…
現在『蓼科 紅葉めぐり』が11月上旬まで開催されており
本日10月14日(土)~11月5日(日)までは、蓼科湖畔で
紅葉のライトアップがされるそうです!(18時~22時まで)
当館から車で10分程の会場です。ぜひ、暖かい格好をしてお出掛けください♪
http://tateshina.ne.jp/pdf/omote0828-3.pdf#zoom=100
こんにちは♪
蓼科周辺は、1週間で一気に紅葉が進んできました。
今日は、乙女滝と横谷観音に行ってきました!
どちらも少しずつ見頃になってきて、
今週、来週あたりが一番のピークを迎えそうです。
今日も、県内外から多くの人が来ていました!
↑ 乙女滝の周りは広葉樹が少ないですが、周辺の山々は紅葉していました。
↑ 横谷観音の展望台は、1週間であっという間に色づいていました!
緑とのコントラストもきれいです。
↑ 薫風周辺も徐々に赤く染まってきました。
お越しの際は、近くを散策してみてはいかがでしょうか…