今日は天気も良く、山の上も雲ひとつない快晴です!!
紅葉が気になり、先日のブログの蓼科湖より標高の高い横谷観音に行きました。
こちらも、上のほうから段々と紅葉が進んでいます。
こちらは、横谷観音展望台から見た茅野市です。
手前にはススキもあります。
こちらは、横谷観音と同じ駐車場を利用し徒歩で行ける大瀧神社です。
御神体は大きな黒曜石で、遠く「冷山」より人馬のみで曳行し建立されたものです。風の神、水の神、鍛冶の神、農耕・狩猟・開拓の神といった幅広い御神格を有し、篤く信仰されています。
永い間露地に祀られておりましたが、平成25年に社殿が完成しました。
薫風からは車で約15分です。標高は1570m。
穴場スポットの展望台、紅葉、黒曜石が持つパワースポットはいかがでしょうか。
9/25~
・前菜 揚げ茄子の煮びたし
柿 蕪 大岩魚 黄菊なます
桜肉の叩き 糸瓜とんぶり和え
カマス炙り寿司 川海老の唐揚
・蒸 物 松茸の土瓶蒸し
・向 付 信州サーモン昆布締め くみあげ湯葉 鱒子
・煮 物 マーブルハイポーと秋野菜の煮物
・箸 休 からみ大根おろしそば
・揚 物 高原きの子と秋鱧の天ぷら
・食 事 信州プレミアム牛と蓼科大根の朴葉焼
栗ご飯 吸物
・デザート 焼りんごと八ヶ岳ミルクアイス
食材に仕入れ状況によりまして、内容を変更させていただく場合がございます。
~秋の訪れ~
こんにちは。
今日は午前中に蓼科湖を散歩しました。
コスモスが咲いていたり
とんぼが飛んでいたり
最近は気温も低く、秋を感じるようになりました。
蓼科湖の紅葉はこの様な具合です。
ほんの少し色の変化がありますが、まだまだ緑が多いです。
薫風から蓼科湖へは車で約5分の場所にあります。最近は気温も低くなりましたので1枚羽織るものをお持ちください。
~雨の次の日~
こんにちは。
最近は、秋雨前線の影響でどんよりした天気が多い蓼科です。
雨の次の日、いつもと違う景色を楽しめます!
〈女の神展望台〉
11時ごろでしたがうっすら雲海もみることができました。
〈白駒の池〉
曇り空の合間に青い空が見えてとても綺麗でした。
紅葉はまだですが、少しずつ色がついてきています。
こちらは白駒の池にあるコケです。雨の日や雨の後は開いて綺麗です。
雨の日には、いつもと違う景色もお楽しみ下さい。