平成30年も残りわずかとなりました。
年越しのお客さまにお過ごしいただく今日は
独特の心せく想いでございます。
今年も様々なことがありました。
2月は冬季オリンピックが開催され長野県出身の選手が多く出場し
中でも当館のある茅野市出身の小平奈緒選手の活躍に感動いたしました。
春は桜の見頃と雨が重なり短いお花見のシーズンでございましたが
新緑が早く訪れ例年より長く緑の風景を楽しむ夏となりました。
冬になり、暖冬の影響を受け大きな雪だるまを作るのは年明けになりそうですが
寒さは厳しい蓼科でございます。
平成30年もお客さまに、皆さまに支えていただいて
本日の大晦日を迎えています。
今年もご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
年末は寒くなるようで…
皆さま大掃除や年越し、お正月の準備は進んでいますでしょうか。
改めまして、交通規制のある区間をお知らせいたします。
中部横断自動車道 八千穂高原ICが2018年4月28日に開通いたしました。
こちらのICを下りて、国道299号(メルヘン街道)を進むように
カーナビやグーグルマップで案内がありますが…
冬期通行止区間があります。
国道299号(メルヘン街道)
茅野市北山千駄刈~麦草峠~小海町千代里
平成30年11月15日(木曜日)午前11時から
平成31年4月18日(木曜日)午前11時まで予定 (茅野市HPより参照)
中部横断自動車道をご利用のお客様は
佐久南ICを下りていただき
↓
国道142号 立科方面へ
↓
国道152号 又 県道40号 白樺湖方面へ
↓
国道192号(ビーナスライン)
街灯番号68番を左折すると左側に当館があります。
今日はクリスマス・イブですね。
皆さまはどのようなクリスマスをお過ごしでしょうか。
薫風は朝から雪が積もり、White Christmasです
こちらはお客様からいただいたクリスマス仕様のお花です。
赤や黄色のお花が綺麗で、小さいツリーには小さな松ぼっくりが飾ってあります。とっても可愛いです。
大切な方々と良いクリスマスをお過ごし下さい。
*.゜。:+*~Merry Christmas~*.゜。:+*
リンゴがおいしい時期になりました!
11月ごろからお店に並び始め来年5月まで品種がかわりながらお楽しみいただけます。寒くなると蜜入りのリンゴが増えるのだそうです。
こちらは『たてしな自由農園 茅野店』で撮影しました。
他には・・・
地採れ野菜や地酒、ワイン、味噌、お菓子などがおいてあります。
808Cafeも併設されています。
地元の素材を使ったオリジナルのパンやフレッシュサラダもあり、イートインスペースでお召し上がりいただけます。
12月~4月までは毎週水曜日が定休日です。
お土産にもご家庭用にも嬉しい品が揃っていますので
蓼科にお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
(写真:たてしな自由農園HPより参照)
おはようございます。
やっと、長野!という景色となりました。
先日は、積もってもすぐとけてしまい、今日は2度雪かきをしても、
最初にかいたところは、積もるような降りです、、、
頭を悩まされたスキー場の方々は、喜んでいらっしゃるかと思います。
『降りたては、滑りやすい』と言われるように、大丈夫かな??と思う場所でも、
滑る場合がございますので、スピードは出さず、安全運転でお過ごしください。