今年のゴールデンウィークも多くのお客様のご予約をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、27日から28日にかけて東日本に再び寒波がくると予報がでております。
蓼科も気温が下がり、雨の予報でございます。
27日の夜から28日の朝にかけて気温の低下と雨が重なると
雪に変わる可能性もございますので、十分にお気をつけてお越し下さいませ。
また、少し厚手の羽織物がありますと快適な蓼科の旅をお過ごしいただけます。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
茅野市から諏訪市にかけての川沿いに桜が広がっています。
最近の暖かさで、一気に花を咲かせました!
だいたい7分咲き程でしょうか。
是非、今しか見れない綺麗な桜並木をお楽しみ下さい。
当館から車で10分程にある聖光寺の桜は、やっと蕾をつけました!
GWには咲くといいですね
(写真は4.20 AM9:30ごろ)
4月20日(土) 9時現在の薫風周辺の道路状況をお伝え致します。
最近は気温も上がり暖かい日が続いております。
特に今日は天気も良く、ドライブ日和です。
★ビーナスライン/(宿まで約15分)
★ビーナスライン/(宿近く)
道端には黄色や白のスイセンを多く見かけるようになりました。
春ですね。
4月15日に高遠城址公園のライトアップを見に行きました!
高遠の桜は、県内で有名な桜の名所でとても人気があり、
お花見のシーズンには約20万人の観光客が訪れます。
また、タカトオコヒガンザクラは、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。
ライトアップは18時から22時(最終入園21時)まで行われ、
屋台なども出ており、さくら祭りを開催しています。
もちろん日中も公園全域でお花見が楽しめます。
当館からは車で約1時間(国道152号経由)です。
詳しくは下記HPをご覧下さい。
蓼科の桜はまだ蕾ですが、GWごろには咲くといいな~
最後は、諏訪大社 下社秋宮 です!!
鳥居を入ってまず目に付く正面の大きな木は根入の杉と呼ばれ樹令は約八百年の御神木です。
大きなしめ縄のある建物の奥には…
左右に長く建てられている宝殿があります。
こちらも春宮同様、細かい彫刻がありました。
しかし春宮とは違った動物がモチーフになっています。是非探してみて下さい。
近くにある和菓子屋さんの新鶴本店さんに立ち寄りました。
朝からお客さんが並ぶ程の人気店です!!