・前菜 桜肉の叩き 黄にら和え
フォアグラカナッペ 無花果の胡麻ダレ掛け
モロヘイヤのお浸し
鱧小袖寿司
枝豆 岩魚燻製
・スープ 蓼科産とうもろこしと八ヶ岳ミルクのポタージュ
・サラダ 高原野菜のバーニャカウダ
・造 り 信州サーモン 信州大岩魚
・揚 物 鮎の唐揚げ
・煮 物 冬瓜と信州吟醸豚の角煮
・箸 休 くるみ蕎麦
・焼 物 鱸のムニエル 茄子の味噌炒め プレミアム牛ローストビーフ
白飯 吸物 香物
・デザート 桃のコンポート コアントローシャーベット
食材に仕入れ状況によりまして、内容を変更させていただく場合がございます。
先日、下諏訪町にある「毒沢鉱泉 神乃湯」に行ってきました。
毒沢鉱泉は鉄分を多く含んでおり、泉温2℃の冷鉱泉です。
歴史は古く、武田信玄の隠し湯として親しまれていたそうです。
入口ですが、車のすれ違いが難しい道幅で急こう配な上り坂になっています。
坂道に入ると木が生い茂っていて少しうす暗くなりますが、秘境のようでわくわくします。
大きな窓からは木々の鮮やかな緑に癒されます。
毒沢鉱泉は透明な冷泉ですが加温したり酸化すると濁っていくそうです。浴槽の底が見えないほど茶色っぽい橙色に濁っています。
上の写真では見切れていますが右側に加温されていない源泉のお風呂があります。
温冷浴を繰り返すといいそうですよ。ただし冷たい源泉ですので体調の優れない方や心臓の弱い方は控えた方がよさそうです。
平日がおすすめです。運が良ければ貸切でのんびり楽しめるかもしれません。
◇休館日のご案内◇
誠に勝手ではございますが、6月25日(火)は
設備のメンテナンスの為 、休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
6月25日(水)17時まで とさせて頂きます。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。