こんにちは!
薫風周辺の紅葉をお伝えします。
こちらは駐車場の周りのドウダンツツジです。
2年ほど前に植えかえたばかりでまだまだ小さいですが、鮮やかな赤色に紅葉しています。
テラス横のカエデは、色付き始めたばかりです。見頃は11月中旬くらいでしょうか?紅葉が楽しみです。
度々ブログに載せているヒメシャラです。見頃ですが、少しずつ落葉し始めています。朱色に紅葉していて綺麗ですね!
最近は雨の日ですと、日中でも10℃を下回る寒さになってきました。朝晩はさらに冷え込みますので、 蓼科を訪れる際には暖かい羽織物をお持ちくださいませ。
◇休館日のご案内◇
誠に勝手ではございますが、10月1日(火)、24日(木)は
設備メンテナンスの為 、休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
10月1日(火) 、24日(木) どちらの日も17時まで とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
10月初週の晴れた日、白樺湖近くにあります、「蓼科テディベア美術館」へ行って参りました。
薫風のスタッフに向けて招待券が届き、興味本位で行ってみる事にしました。
正直なところ「男一人、楽しめるんだろうか…??」と思っていましたが、感想から先に書きます。
「めちゃくちゃ楽しかった。」です(笑)
入口をくぐるとまず目に飛び込んでくるのがこちら。
思わず息を呑みました。
船が水面に揺れていて、その上にテディベアたちが並んでいます。
この時点でかなり引き込まれてしまいました。
「さまざまな国の文化をテディベアたちで表現する」といったコンセプトで、奥へ進むにつれ、いろいろな様子を見ることができます。
例えば2枚目、船の写真は「イギリス」を表現していました。
この写真は「スイス」です。アルプスをバックにフォークダンスを踊っているのでしょうか。
右下の転がっているベア、「踊っていて足が縺れて転んでしまった様子を表しています。起こさないでください。」と注意書きがあります。いや可愛い。
紹介しきれないほど沢山の写真を撮りました。館内は撮影自由となっており
ぜひご自分の眼で見ていただきたいです。
また、入口すぐ横にて「各国のジオラマで、指定されたベアを探す」というゲームに参加できます。
レベル1でもなかなか難しいです。挑戦してみて下さい。
他の来館者の方と「〇番の子どこにいました…?」なんて一緒に楽しめたりします。
クリアすると、オリジナルのボールペンやファイルがもらえます。記念にいかがでしょうか。
長々と書きましたが最後まで読んでいただいてありがとうございました。
また次回の更新もご覧いただけたら幸いです。
臨時休館により、御宿泊予定の皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
温泉の復旧に遅れが出ており、16日(水)まで臨時休館とさせていただいておりますが、
温泉の配給が再開し、館内復旧の目処が立ちましたので、
明日17日(木)の御宿泊より、営業を再開させて頂きます。
皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
この度の台風による臨時休館では、多くの皆様にご心配、ご迷惑をお掛け致しました。
今後もご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
茅野市内の道路通行止め及びバス運行状況
道路交通情報
鉄道運休情報
台風19号の影響により、10/12(土)の深夜より停電しておりましたが、今朝復旧致しました。
この度は、皆様に大変ご迷惑をお掛け致しましたこと、深くお詫び申し上げます。
また、臨時休館中に御宿泊のご予約を頂戴しておりましたお客様、
皆様には、御理解と温かいお言葉をいただき、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
現在、復旧作業に努めておりますが、
15日12:00時点で、温泉の配給が止まっており、営業が出来かねる為、
本日15日(火)と明日16日(水)は 臨時休館 とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、9時~17時まで とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、御理解の程よろしくお願い致します。
また、停電中に頂きましたメールの御返事につきましては
順次対応させて頂きますので、ご了承の程お願い申し上げます。