こんにちは。
最近では、桜の便りが届くなど、早い春を迎えていますが、昨日一日中雪が降り、冬景色がご覧いただけます。
この時期、お問い合わせが多いのは『道路に雪はありますか?』『タイヤがノーマルタイヤですが、大丈夫ですか?』等のお電話やメールをいただきます。
当館は、標高約1,400mの “まだまだ雪が降る場所” にございます。
その為、お客様へは4月も雪が降る可能性もあることから、スタッドレスタイヤ装着、または、チェーンをお持ちいただいております。
今年は “雪が少ない” からではなく、安全第一で装備をお願い致します。
こんにちは。御覧いただきまして誠にありがとうございます。
少し前ではありますが、出勤途中、いつもと木々の様子が違って見えました。
キレイに見える位置を探してパシャリ。
先輩方に聞いてみたところ、これは「霧氷」という着氷現象の一種だそうです。
「霧氷(むひょう)は着氷現象の一種で、氷点下の環境で樹木に付着して発達する。
白色や半透明で結晶構造が顕著な氷層の総称 。」(Wikipediaより引用)
着氷した木々が多くあったことで、山の雰囲気がいつもと違って見えた…といった感じでしょうか。
蓼科の地に来てまだ一年経っていませんが、さまざな景色を日々見ることができます。
当ブログではこれからも、自然が見せてくれる様々な景色をお届けしていきますので、
思い出したときにでも、ご覧いただけたら幸いです。
㎰.「霧氷」という曲があるんですね!
リリースは1966年…。僕が生まれる30年くらい前の曲です。(笑)
この機会に聞いてみようと思います!
・前菜 菜の花 ごまよごし
桜肉叩き おろしポン酢和え
真蛸の桜煮
粟麩 蕗の薹味噌
塩いかしゅうまい
・スープ ごぼうのポタージュ
・サラダ 早春じゃがいものポテトサラダ
・造 り 信州サーモン
・蒸 物 浅利の酒蒸し
・揚 物 山菜の天ぷら
・箸 休 花山葵と長芋の酢の物
・焼 物 鰆 筍 木の芽焼 信州プレミアム牛ローストビーフ
白飯 味噌汁 香物
・デザート 春の吹き寄せ ぜんざい
食材に仕入れ状況によりまして、内容を変更させていただく場合がございます。