こんにちは。
いつも当館をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、5月31日は、休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
9時~17時まで とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
平素より、たてしな薫風をご利用くださり、誠にありがとうございます。
GoToトラベル事業がスタートし、10/1からは地域共通クーポンも始まりました。
皆様のご予約、誠にありがとうございます。
たてしな薫風では、お客様のご滞在中の様々なケースを一つひとつ見直し、
以下のような館内での対応策を講じております。
より快適なご宿泊に少しでも近づけるよう「安全」と「快適」のバランス点を模索し続けてまいります
ご宿泊されるお客様にご不便をおかけしてしまう場面もあろうかと思いますが、with Corona Operationとして、ご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
◆スタッフの取組み
・日々、スタッフの検温(出勤時)健康状態を確認しており、出勤前、風邪等の症状がみられる場合は、自宅待機をし出勤停止といたします。
・作業毎、こまめな手洗い・うがいを行い、感染防止を徹底しています。
◆マスクの着用
・接客業務の際、従業員はマスクを着用しております。
お聞き苦しいところがあるなど、ご不快に感じられるかと存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◆清掃・館内の消毒
・通常の清掃に加え、特に手が触れる部分 、ドアノブ、受話器、スイッチ、水道蛇口などを、
次亜塩素酸ナトリウムを成分とした除菌水で定期的に消毒しております。
https://evary-totalcity.com/user_data/about
・客室や、館内の換気を定期的に行っております。まだ季節柄、風邪が冷たく館内が寒い場合もございます。
何卒 ご了承くださいませ。
・当面の間、大浴場の化粧品を撤去しております。
◆お客様へお願い
・ご来館前、37.5度以上の発熱や体調の変化、ご到着後に体調の異常を感じられたお客様は、
保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
・チェックインの際、非接触型体温計にて測定させていただきます。
・チェックインの際、御宿泊者皆様のご本人様確認をしております。
当日は、身分証明書をご持参くださいますよう、お願い申し上げます。
・館内お過ごしの際は、マスクの着用をお願いしております。
・館内、各箇所の次亜塩素酸ナトリウムの設置し、手指の消毒にご協力をお願いしております。
◆当面の間、お客様のご予約を、組・御人数様により制限させていただきます。
お客様の健康と、安心・安全を最優先に考慮し対応させて頂きます。
ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
たてしな薫風
代表取締役 山岸 寛
こんにちは。
現在の蓼科の気温は22℃。さわやかな風が吹いていてとても過ごしやすく、
木陰でお昼寝したくなるくらい気持ちがいい日です。
今日はSNSで話題の、カメラをかざすと花の名前を判定してくれるアプリを使って
気になったお花を調べみました 。
駐車場から見て左手に咲いている、この紫の花は「ルピナス」。 和名は「昇藤」。
確かにこの花、藤の花に似ていますよね… 藤は垂れ下がって咲きますが
ルピナスは逆に立ち上がって咲いています。青みがかった紫色が綺麗です!
こちらの淡いピンク色の花は「ライラック」。和名は「紫丁香花」(読めない!)。
なんと「ムラサキハシドイ」と読むそうです。 うーーん難しい…
和名に「香花」とあるように、 甘くて良い香りがしました。
勉強にもなりますし、散策がさらに楽しくなりそうです!
こんにちは。
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
最近は、スタッフそれぞれで館内の見回り、清掃などをして過ごしております。
そんな中、中庭に赤い花を見つけました。
なんという名前の花かわかりますでしょうか?
この花は 「ツバキ」 です。 一輪だけ、キレイに咲いていました。
中庭で咲くことは、長年いるスタッフからしても結構珍しいことなのだそうです。
ちなみにツバキの花言葉は、「控えめな素晴らしさ」だそうで、
控えめながらキレイに咲くこの状況にぴったりな花言葉でした。
今後もしばらくお休みは続きますが、また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。