ここ蓼科は日々秋めいて来ている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日、9/21は十五夜だったそうです。満月でもあり、『中秋の名月』が各地で楽しめたとか。
恥ずかしながら写真を撮り忘れてしまい、昨日の画像ではございませんが、当館の付近でも月が見えておりました。
少し画像が粗いですが、数日前の薫風付近からの夜空です。
また、十五夜は収穫祭や初穂祭でもあったとか。
こちらは当館スタッフの家で育てている田んぼでございます。小さい田んぼですので、近くのそば畑も一緒に写りました。
日に日に稲穂が育ってきておりまして、収穫が楽しみです。こちらはもち米でして、我が家では毎年お正月とお盆に餅つきを行っております。
夏にお餅? と思われるかもしれませんが、意外と美味しく頂けます。我が家では大ぶりのしその葉でくるみ、そのまま焼いて砂糖醤油でいただく事が多いです。爽やかな味になりますので、ぜひお試しくださいませ。
ちなみに薫風では、お正月の時期にお餅屋さんのお餅をご提供させていただく事があります。
蜻蛉の姿もよく見られるようになり、心地よい秋の風景が楽しめるようになって参りました。
蓼科にお越しの際は、一足早い秋をお楽しみくださいませ。
・前 菜 かぶら蒸し蟹餡かけ 虹鱒のスモークと彩り野菜のマリネ
三色松葉 丸十はちみつレモン寄せ 長芋バター醤油焼き
柿とほうれん草の白和え 秋なす朴葉味噌焼き
・椀 物 松茸とプレミアム牛のにゅう麺
・造 り 大岩魚と信州サーモンの昆布〆
・油 物 秋野菜と舞茸の天ぷら
・酢の物 糸瓜と胡瓜の酢の物
・焼き物 信州ハーブ鶏と里芋の柿窯グラタン
・食 事 信州吟醸豚と長野県産きのこの味噌汁
土鍋炊きごはんの塩おにぎり
・甘 味 かぼちゃプリン 焼りんご
※食材に仕入れ状況によりまして、内容を変更させていただく場合がございます。
こんにちは。
昨日の暑さから微妙な涼しさに、身体がどこかにいってしまうような日々が続いております。
皆様のお住まいはいかがでしょうか?
本日は、たてしな薫風までの舗装工事につきまして、下記の通りご連絡いたします。
日程:9/13(月)~10/下旬まで ※雨天順延
時間:8:00~18:00(降雨・降雪・土日・祝日は休工)
交通規制:終日
当館の入り口手前の道路は、舗装補修工事の作業工程により通行止めとなります。
当館までの回り道につきましては、舗装道がございませんので、
5分ほどお待ちいただければ、片道を開けていただけるよう、
工事担当者の方とお話しさせていただいております。
蓼科への観光、ご旅行、ご旅行予定のお客様へ、大変ご不便をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解の程お願い申し上げます。
たてしな薫風
◇休館日のご案内◇
平素より、 たてしな薫風に格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、
9月8日(水)、9日(水)は 社員研修、館内メンテナンスの為、休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
9月8日(水) 9時~12時 まで
9月9日(木) 終日対応できかねます。翌日9月10日の9時から承っております。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。