平素より、たてしな薫風に格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、設備メンテナンスや改修工事の為、下記日程で臨時休館とさせていただきます。
お客様には、大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
記
【臨時休館日】
2022年2月21日(月)~2022年3月31日(木)
2022年4月1(金)より通常営業といたします。
尚、工事の状況により、休業が延長となる場合がございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
臨時休館中に頂きましたFAXやメールにつきましては、返答が大変遅くなります。
予め、ご理解のほどお願い致します。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては、
9:00~17:00
までの間、ご対応致しております。お気軽にお問合せくださいませ。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
◇休館日のご案内◇
平素より、 たてしな薫風に格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、
2月8日(火)、9日(水)、15日 (火) は 館内メンテナンスの為、休館日とさせていただきます。
尚、お電話でのお問い合わせにつきましては,
8日(火) 9時~12時まで
9日(水) 終日対応できかねます。
15日(火) 9時~12時まで
大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
いつも、たてしな薫風のブログをご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせをいただいている、【ちの割第3弾】につきまして、たてしな薫風の枠数は完売終了でございます。
お問い合わせをいただいたお客様には大変申し訳ございませんが、
ちの割公式サイトにつきましても、完売表示にて申請中です。
【信州割SPECIAL】につきましては、空枠がございますので、
お問い合わせ時、もしくはご予約時の備考欄にお申し付けくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは!
最近の蓼科は日中でも気温が上がってきており、雪が少しずつ解けだしているように思います。
ですが先の予報を見ると、まだまだ冷え込む日もありそうです。
雪解けの水が凍る事もありますので、お越しの際は足元にお気を付けてくださいね。
先日(2021/11/14)松本市で行われたギターの展示会に行った時の写真です。
毎年行われているイベントなのですが、今回初めて参加をしてみました。
沢山写真を撮ったのですが、特に印象深かったのはこちら。
「Yozakura(夜桜)」という名前の通り、部品や装飾など至る所に「桜の木」が使われているそうです。
おしゃれで弾き易さも抜群。いつか手に入れるんだ…。
他にも長野県らしく「りんごの木」を使ったものや、「木曽檜」で作られたものもあり、
スタッフさんも気さくで試奏も気軽にできるので、心躍る時間となりました。
来年も参加できたらいいなぁと今から楽しみにしています。
皆様
こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか。
先日、北日本を中心に大雪が降り、東京でも15㎝程の雪が
降ったようですね。
ここ蓼科でも二度程大雪が降り、しっかり積もって頂きましたが、
現在は主要道路中心に溶けてアスファルトが
見えている所もありますが、日陰や私道、路地裏等では
まだまだどっさり2回分上乗せされたものが残っております。
更にこちらをどうぞ☻
先端恐怖症の方は閲覧をお控えください(笑)
何処かの「氷瀑」には到底及びませんが……
くれぐれも下には来られませんように…
当館周辺は除雪作業も随時行っております。
お越し頂く皆様の安全を願って、
当館の野郎共がせっせと頑張っています💛
是非、当館にお越しください。